紛らわしいということで名称が変わった各チケットと召喚の名称についてこちらで説明します。

メギド確定チケットとは

主に新規イベントの報酬として手に入れることができます。
クリアまたは途中で加入するメギド(いわゆる配布メギド)がいないイベントのみで手に入れることが可能となっています。
プレゼントとして配布されたこともありますがメインの入手経路としては、配布メギドのいないイベントクリア時となります。
また、公式のお知らせでありますが、復刻イベントと常設イベントでは手に入れることができないと表記されています。
※一部イベントは常設でも入手可能
このチケットを2枚消費することで、『メギド確定チケット召喚』を1回することができます。

2023年末のアップデートでメギド確定チケットⅡが実装されました。
こちらでは召喚できる対象のメギドが異なります。
メギド確定チケット召喚のやり方
このメギド確定チケット召喚をするための画面ですが、召喚画面からは行くことができません。
2通り行くルートがあります。

①イベントクエストの脇のところの”常設イベント&ガイド”をタップ。

②常設イベントの一覧が表示されたら上部のバナーをタップすることで召喚画面へ移動できます。

もうひとつのルートは現在開催中のイベントショップから。
右下のバナーをタップすることで召喚画面へ移動できます。
メギド確定チケット召喚の排出対象

メギド確定チケットを2枚使用して1回メギド確定のガチャができる!
対象メギドは祖メギド。
そして、メインストーリーやイベントで加入するメギドとリジェネレイト体は排出されません。
また、召喚を1回すると『指名召喚メダル』が1枚もらえます。

メギド確定召喚Ⅱが追加されました。

上のタブでそれぞれ切り替えられるようになりました。
EV指名召喚とは

公式ではこれをEV指名召喚チケットと称していますが、アイテム名はEV指名召喚です。
これを1枚使用することでイベントで加入するメギドの中から1体好きなメギドを選んで手に入れることができます。
EV指名召喚のやり方

さきほどメギド確定チケット召喚をする画面まで移動し、下のバナーの左側をタップします。

するとメギド選択画面に移りますので好きなメギドを選択します。
所有していないメギドがいる場合は上記画像のようにメギドが暗くなっておらず、選択しやすいように明るく表示され、左上から並びます。
イベント加入メギドは匣を大きくする方法が凸のみであるため常設されていないメギドに対しては貴重な方法です。
指名召喚メダルとは

指名召喚メダルはメギド確定チケット召喚の副産物としてもらえるものです。
これを3枚使用することで祖メギド指名召喚をすることができます。

また、メギド確定チケットⅡを使用した際はこちらの指名召喚メダルⅡが手に入ります。
祖メギド指名召喚(指名召喚メダル召喚)のやり方

EV指名召喚の隣のバナーをタップします。
すると対象である祖メギドの一覧が出ます。
対象に関してはメギド確定チケット召喚と同じです。

欲しいメギドをタップすると確認画面が出ます。
指名召喚メダルが3枚必要ですので、メギド確定チケット召喚を3回しなければ、指名する権利を得られないことになります。
オフライン版での仕様
オフライン版では少し異なります。

イベントクエストのところをタップすると、常設イベントの画面に移動します。
そこからは同様です。
一番上のメギド確定チケット召喚をタップしてくださいね!
まとめ
新しく登場した新たな指名召喚と確定ガチャ。
しっかりと利用して、自分のアジトを強化していきましょう。
更新あればこのページも更新していきます。
ぜひ他の記事もご覧ください。
コメント